クレーン総目次 平成7年(1995)
1月号〜12月号
種 別 標  題 執筆者 号・頁
巻頭言 年頭所感 廣見 和夫 1・1
技術移転 辻 茂 2・1
小さな国際協力 高瀬 陽平 3・1
安全への新たな取組み 津澤 健一 4・1
苦あれば楽あり 杉村 洋二 5・1
全国安全週間を迎えるに当てって 露木 保 6・1
”労働災害撲滅対策”−人間関係− 丸山國生 7・1
物造りの大切さ 戸松久典 8・1
第46回全国労働衛生週間を迎えるにあたって 上田 茂 9・1
安全神話の崩壊 前 郁夫 10・1
建設現場に於ける安全 渡辺恒雄 11・1
全国クレーン安全大会 静岡で開催 遠藤芳伸 12・1
新任挨拶 新任のご挨拶 伊藤 眞 7・2
退任挨拶 退任に際して 今野 一 6・3
論 説 最近における安全行政の動向と課題 クレーン等の国際化への対応 露木 保 1・2
無線クレーン・ペンダントクレーンによる誤操作及び誤動作について 柴田 俊 4・2
天井クレーンの自動化 関根 宏 7・4
産業安全とヒューマンファクター(1)
−ヒューマンファクターとは何か−
臼井伸之介 8・2
講 座 照明あれこれ(4)完 川上 こうじ 1・15
潤滑油(1) ベースオイルの種類と特長 高桑 靖 1・19
潤滑油(2) 潤滑油添加剤の種類とはたらき 高桑 靖 2・2
潤滑油(3) 潤滑油の劣化・変質 高桑 靖 3・2
潤滑油(4) 油圧作動油 高桑 靖 4・13
潤滑油(5) 歯車の潤滑 和田 幸悦 5・2
潤滑油(5) 歯車の潤滑 和田 幸悦 5・2
潤滑油(6)完 グリースの潤滑 沼田幸彦(出光興産(株) 潤滑油部 潤滑技術一課 チーフエンジニア) 6・2
産業安全とヒューマンファクター(2)
−うっかりミスのメカニズム(その1)−
臼井伸之介 9・2
産業安全とヒューマンファクター(3)
−うっかりミスのメカニズム(その2)−
臼井伸之介 10・2
産業安全とヒューマンファクター(4)
−ヒヤリハットからのアプローチ−
臼井伸之介 11・2
産業安全とヒューマンファクター(5)
−職場と人間関係のヒューマンファクター(その1)−
臼井伸之介 12・2
特 報 地震災害後におけるクレーンの点検について 月刊誌「クレーン」編集委員会 4・20
報 告 送電線工事用ジブクレーンの安全装置について 赤羽 哲一 2・9
マスト・コラム工法用タワークレーンの開発 名城 幹夫 3・7
積載形トラッククレーンの改善事例 山田 義孝 3・12
第3回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(1)   3・18
電源ダクト帯板(蓋)の切断事故の確認方法 酒井 正明 4・24
第3回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(2)   4・30
ワイヤー巻取機の開発による天井クレーン巻上ワイヤー取替作業の改善 西村 忠雄 5・7
移動式クレーン作業に音声警報装置の使用及び改良 加納 進 5・12
フック検査装置の開発 海谷  裕 5・15
第3回 ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(3)   5・22
テレコンクレーンにおけるモニタリングシステムの構築 井内秀雄(川崎製鉄(株) 千葉製鉄所 製鋼部 起重機Gr) 6・7
クレーン単独作業での安全 福光一美(日新製鋼(株) 呉製鉄所 製鋼部鋼片課  起重機作業係鋼片運転班) 6・16
屋外クレーンの風に対する挙動に関する研究 兼崎昭士(西日本菱重興産(株) 設備エンジニアリング部) 6・20
第3回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(4) 石川滋朗((株)小川製作所) 阿久津明男(石川島運搬機械(株)) 西村孝利(@ボイラ・クレーン安全協会) 6・28
クレーンレール計測装置及びワイヤロープ断線検出装置 佐藤哲司 7・14
新規格工事用エレベータの現状と動向 岡野 正 7・20
第3回ヨーロッパ クレーン事情視察団の記録(5) 和田 先((株)神戸製鋼所),巻端武雄(巻端商事(株)),斉藤昭夫(@日本クレーン協会) 7・24
日立クローラクレーンにおける安全の考え方 内野 徹 8・7
第3回ヨーロッパ クレーン事情視察団の記録(6) 渡辺恒雄(大成建設) 吉川昭二(三成研機) 石丸憲司(@日本クレーン協会) 8・15
第3回ヨーロッパ クレーン事情視察団の記録(7)完 蓮見英二((株)竹中工務店),木村隆一(鹿島建設(株)),青木辰夫(@日本クレーン協会),一杉喜美雄(@日本クレーン協会) 9・7
1995年ISO/TC96ロンドン国際会議出席者報告(1) 大内征紀(@日本クレーン協会) 高橋信人((株)日本起重機) 谷口運(東京製綱(株)) 9・21
一人ひとりの愛情をこめて「設備と対話」TPM 鈴木 彰 11・7
1995年ISO/TC96 ロンドン国際会議出席者報告(2) 上田春生(石川島播磨重工業(株)) 前田豊(労働省産業安全研究所) 浅見孝((株)加藤製作所) 10・22
1995年ISO/TC96ロンドン国際会議出席報告(3)完 岡野正(清水建設(株)) 森本忠三(三菱重工業(株)) 上田春生(石川島播磨重工業(株)) 11・25
委員会報告 「ペンダント操作式クレーンの使用等の安全基準に関する技術上の指針」の協会規格(案)について 床上操作式クレーン委員会 1・24
クレーン等に使用されるワイヤロープの簡易点検マニュアルの発行に関して ワイヤロープ委員会 1・28
「ペンダント操作式クレーンの使用等の安全基準に関する技術上の指針」の協会規格(案)について(2)完 床上操作式クレーン委員会 2・14
クレーン及び移動式クレーン用ワイヤロープの新呼称について ワイヤロープ委員会 2・17
移動式クレーン使用時の感電災害調査報告(1) 電気委員会 8・18
移動式クレーン使用時の感電災害報国(2) 電気委員会 9・12
ゴンドラ構造規格に関連するJCA規格(案)について ゴンドラ委員会 10・8
「積載形トラッククレーンの過負荷制限装置」のJCA規格(案)について 積載形トラッククレーン委員会 10・13
「クレーン作業に使用する吹流し」のJCA規格(案)について 風分科会 10・15
移動式クレーン使用時の感電災害調査報告(3) 電気委員会 10・18
移動式クレーン使用時の感電災害調査報告(4) 電気委員会 11・17
移動式クレーン使用時の感電災害調査報告(5)完 電気委員会 12・7
技術用語 地盤・土の構造 堀井 宜幸 1・33
土の成因による分類;土の工学適分類 堀井 宜幸 2・25
土質調査・平板載荷荷重 堀井 宜幸 3・28
標準貫入試験 堀井 宜幸 4・33
地震とは,他 大澤 光雄 4・34
オランダ式二重管コーン貫入試験方法 堀井 宜幸 5・27
群発地震,断層 大澤 光雄 5・28
スウエーデン式サウンディング試験 堀井宣幸 6・29
プレート,液状化現象 大澤光雄 6・31
直下型地震,震度 大澤光雄 7・28
マグニチュード,地震観測 大澤光雄 8・30
動物の異常行動,地震予知 大澤光雄 9・27
防災気象情報 「大雨」 日本気象協会 11・29
防災気象情報「風」 日本気象協会 12・14
行 政 平成7年度労働基準行政の運営について(抜粋) 労働省労働基準局 4・35
電波法施行規則改正に伴う微弱無線局の取扱について 吉田 昌人 5・30
ゴンドラ構造規格改正説明会でのQ&A 労働省労働基準局安全衛生部安全課 7・31
政 令 許可,認可等の整理及び合理化に関する法律の一部の施行期日を定める政令 内閣 2・26
労働安全衛生法関係手数料令の一部改正 内閣 2・26
製造物責任法の解説 経済企画庁国民生活局消費者行政第一課他6省庁 12・16
省 令 労働安全衛生法関係型式検定手数料の加算額の計算に関する省令の一部改正 労働省 2・28
製造時等検査代行機関等に関する規則及び機械等検定規則の一部改正 労働省 2・29
施行通達 許可,認可等の整理及び合理化に関する法律(労働安全衛生法関係)及び関係政省令等の施行について 労働省 2・31
通 達 ゴンドラにおけるつり元及び作業床を共用する場合の台数の数え方等について 労働省 1・34
兵庫県南部地震に対応した労働災害防止のための緊急措置について 労働省労働基準局長 3・29
ジブ伸縮装置の移動式クレーン構造規格第37条の適用除外について 労働省労働基準局長 3・31
クレーン構造規格第1条第1項に規定されない鋼材の使用について 労働省労働基準局長 5・34
エレベーターに関する疑義について 労働省労働基準局長 5・35
くい打機のリーダーに取り付けられた昇降式作業床について 労働省労働基準局長 5・37
連結式ゴンドラの取扱いについて 労働省労働基準局 安全衛生部安全課長 6・32
移動式クレーンの安全な使用の徹底について 労働省労働基準局 7・29
クレーンに係るD/d(つり上装置等のドラムのピッチ円の直径又はシーブのピッチ円の直径と当該ドラム又はシーブに巻き込まれるワイヤロープの直径との比)の値について 労働省 労働基準局長 8・31
クレーンに係るD/d(つり上装置等のドラムのピッチ円の直径又はシーブのピッチ円の直径と当該ドラム又はシーブに巻き込まれるワイヤロープの直径との比)の値について 労働省 労働基準局長 8・32
クレーン及び移動式クレーンに使用するワイヤロープについて 労働省労働基準局 安全衛生部安全課長 11・31
クレーン構造規格第1条第1項に規定されない鋼材の使用について 労働省労働基準局長 11・33
資 料 国際標準規格案ISO/DIS12480-1(要約)  ISO/TC96国内委員会 9・28
平成6年におけるクレーン等による死亡災害の発生状況 労働省安全衛生部安全課 9・35
国際標準規格案ISO/DIS 12480-1(要約) ISO/TC96国内委員会 10・27
国際標準規格案ISO/DIS 12480-1(要約)(その3)完 ISO/TC96国内委員会 12・22
平成6年におけるクレーン等による災害発生状況およびクレーン等の設置状況 労働省安全衛生部安全課 12・27
紹 介 ダブルデッキエレベーター 田辺 仁夫 2・33
労働省産業安全研究所付属 産業安全技術館 事務局 8・38
文献紹介 大型クレーン電磁誘導防止装置の開発 斉藤 友見,高橋伸幸,小野沢祐親 5・29
探 訪 東京湾横断道路 川崎人工島工事を訪ねて 遠藤 弘文 3・34
労働省産業安全研究所を訪ねて 市川健二 8・33
随 筆 1・36
星空を眺めて 2・44
ヨーロッパ 時差ぼけの記 木村 隆一 3・22
春に想う 3・42
就職 4・42
言葉 5・40
人の習性と個性 6・38
安全週間 7・34
50年前のくらし 8・42
球宴 9・40
10・35
11・36
そば 12・38
安全のすすめ 優良クレーン運転士等 表彰者の声   1・37
ヒヤリ・ハット体験記   2・45
玉掛作業標準例−新たに玉掛業務に就くに際して   3・43
積載形トラッククレーンの安全運転・作業の一般心得(基礎編)   4・43
積載形トラッククレーンの安全運転・作業の心得(応用編)   5・41
目で見る 平成7年度全国安全週間実施要綱(抄)   6・39
日々安全(東京重機(株))   7・35
玉掛災害の原因と防止対策(1)   8・43
玉掛災害の原因と防止対策(2)   9・41
玉掛災害の原因と防止対策(3)完   10・37
好ましい食生活で心と身体のパワーアップを そして災害の防止を 河野 啓子 10・44
日々安全(川崎製鉄(株)千葉製鉄所)   11・37
クレーン及び移動式クレーンの(平成6年)災害について   12・39
災害事例 工事用エレベーターの解体作業中に挟まれる 労働省安全課 1・52
建設用リフトの解体作業中に搬器が落下 労働省安全課 2・54
電動ダムウエーターの点検作業中に搬器に挟まれる 労働省安全課 3・50
ゴンドラが落下 労働省安全課 4・52
クレーンガーダが落下 労働省安全課 5・48
反転作業中に荷が転倒 労働省安全課 6・44
車両積載形トラッククレーンが転倒 労働省安全課 7・44
フックが落下 労働省安全課 8・50
ハッカーが外れつり荷が落下 労働省安全課 9・50
つり荷走行中のラフテレーンクレーンが転倒 労働省安全課 10・54
つり荷が破損し落下 労働省安全課 11・48
移動中のクローラクレーンが後方に転倒 労働省安全課 12・44
支部アラカルト 静岡支部 静岡支部 1・58
北陸支部 北陸支部 2・60
滋賀支部 滋賀支部 3・58
長崎支部 長崎支部 4・58
三重支部 三重支部 5・
京都支部 京都支部 6・52
長野支部 長野支部 7・52
和歌山支部 和歌山支部 8・58
東中四国支部 東中四国支部 9・57
香川支部 香川支部 10・60
埼玉支部 埼玉支部 11・54
新潟支部 新潟支部 12・50
その他 平成7年度全国安全週間実施要綱 労働省,中央労働災害防止協会 6・34
第32回通常総会各議案 事務局 7・54
平成7年度 「クレーンの日」実施要綱 事務局 8・40
第16回全国クレーン安全大会開催のご案内 事務局 8・53
第9回全国クレーン安全運転競技大会開催さる 事務局 12・48
 
 
[ホーム]