クレーン総目次 昭和59年(1984)
1月号〜12月号
種 別 標  題 執筆者 号・頁
巻頭言 今年はどうぞ事故がより少いように,そしてどうぞ命綱を活用して下さい 西脇仁一 1・1
千葉支部長就任にあたって 奥村幸二 2・1
クレーン誌の内容充実にあたって 今野 一 4・1
埼玉支部の設立に際して 長島柱一 5・1
ことばと安全 宮川松男 6・1
安全と規格化 大西 昇 7・1
真空工業とクレーン 酒井佳一 8・1
建設重機災害の防止を 津澤健一 9・1
技術も安全も多様化への対応を 飯山雄次 10・1
クレーンの安全確保のために 今西永光 11・1
祝辞 寺園成章 12・1
歓迎のことば 稲葉 哲 12・2
新任挨拶 茨城支部の設立に際して 伊藤新平 7・2
愛媛支部の設立に際して 長尾政治 8・2
論 説 労働災害防止の動向と安全行政の今後の展開 加来利一 2・2
中国における荷役機械の現状および将来の展望 任 永祥 3・1
労働災害防止と作業適正(個体要因)について 眞野喜洋 4・2
講 座 FTAの活用法(1) 近藤太二 7・3
FTAの活用法(2) 近藤太二 8・3
ジブクレーンの安全について(1) 鈴木 猛 8・11
FTAの活用法(3) 近藤太二 9・2
ジブクレーンの安全について(2) 鈴木 猛 9・7
FTAの活用法(4) 近藤太二 10・2
ジブクレーンの安全について(3) 鈴木 猛 10・7
FTAの活用法(5) 近藤太二 11・2
クレーン等の使用に際しての設計条件の考慮について 鮎川 平 11・12
FTAの活用法(6<完>) 近藤太二 12・3
技術レポート クレーンの点検と保守管理 渡辺貞男 3・8
ゴンドラの点検要領と保守管理 下吉善武 3・16
クレーン用安全ネットについて 沓沢舜介 3・28
特 報 昭和58年クレーン関係死亡災害事例   労働省安全課 1・22
昭和58年クレーン関係死亡災害事例 労働省安全課 2・11
昭和58年クレーン関係死亡災害事例 労働省安全課 3・32
昭和58年クレーン関係死亡災害事例 労働省安全課 4・29
昭和58年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 5・24
昭和58・59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 6・27
昭和58・59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 7・24
昭和58・59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 8・25
昭和58・59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 9・26
昭和58・59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 10・23
昭和59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 11・20
昭和59年クレーン関係死亡災害発生状況 労働省安全課 12・37
報 告 ISO4309-1981 巻上装置用ワイヤロ−プ−点検と廃棄の実施規定 林 貞男 5・2
超音波による溶接部の欠かん探傷について 小倉幸夫 5・15
クレーン等構造物の設計及び工作上のアドバイス 内野和雄 6・5
委員会報告  日本クレーン協会における調査研究活動について   7・17
 日本クレーン協会における調査研究活動について(・)   8・18
クレーン又は移動式クレーンの過負荷防止装置構造基準解説(案) 検定基準委員会 9・13
ワイヤロープの廃棄基準(案)について ワイヤロ―プ委員会 10・14
クレーン組立時における安全作業手順について(スイングレバー式塔形ジブクレーン) クレーン組立時の安全作業手順委員会 12・22
技術用語 つり上げ荷重,定格荷重 (解説付) 7・23
過負荷防止装置   8・24
巻過防止装置,巻過ぎを防止するための警報装置 前田 豊(解説付) 9・28
クレーン,移動式クレーン,デリック 前田 豊(解説付) 10・29
安定度,前方安定度,後方安定度 綾野仁嗣(解説付) 11・33
疲労破壊と疲労設計,疲労強度,疲労設計 渡辺貞男(解説付) 12・47
行 政 昭和59年度 全国安全週間実施要綱   6・2
政 令 労働安全衛生法関係手数料令の一部改正 労働省 5・20
省 令 機械等検定規則の一部改正について 労働省 2・8
クレーン等安全規則の一部改正及びゴンドラ安全規則の一部改正について 労働省 4・25
通 達 橋梁点検車に対するゴンドラ構造規格第10条第1項の適用除外について 労働省 4・20
ボイラー及び圧力容器安全規則等の一部を改正する省令の施行について 労働省 5・23
型式検定合格証の有効期間の更新について 労働省 9・25
外国製ホイストを使用するクレーンの製造許可について 労働省 10・19
積載型油圧クレーン(移動式クレーン)を共同して製造する場合の製造許可について 労働省 10・21
安衛則163条に規定する「その構造上定められた」に係る解釈例規(昭和47.9.8基発第601号の1)の疑義について 労働省 10・22
移動式クレーンの定期自主検査者に対する安全教育について 労働省 12・34
移動式クレーンの整備者に対する安全教育について 労働省 12・35
資 料 国際規格ISO4301-1980巻上装置−分類(仮訳)   7・19
国際規格ISO4308-1981クレーン−ワイヤロープの選定(仮訳)   10・25
国際規格ISO4309-1981巻上装置用ワイヤロープ−点検と廃棄の実施規定(暇訳)   11・22
昭和58年におけるクレーン等による災害の発生状況及びクレーン等の設置状況 労働省安全衛生部安全課 12・39
探 訪 昭和58年度 東京建機展   1・24
新日本製鉄 君津製鐵所を見る   2・18
安全のすすめ 天井クレーンの点検整備推進概要について   4・33
玉掛け作業者の再教育について(ある造船所の例)   5・33
クレーン運転士の再教育について(ある製鉄所の例)   6・33
移動式クレーンの再教育について(ある建設事業所の例)   7・33
建設用リフトの安全作業について(ある建設作業所の例)   8・29
玉掛用つり具,補助具等の現場管理と安全対策について(その1)   9・33
玉掛用つり具,補助具等の現場管理と安全対策について(その2)   10・33
「指差呼称」を新しく見直して応用してみよう   11・37
優良クレーン運転士等の表彰者の声   12・49
KYことわざ話 思わぬ落とし穴 1メートル(一命取る)   5・46
大丈夫が? 大事を招く   6・44
急がば回れ 危険な近道より安全な本道を   7・43
設備機器の点検・整備マンネリ打破は初心と緊張感から   8・39
監督者の基本的姿勢 自己啓発のスタート   9・43
聴くと効く 聴き方のポイント   10・45
33人目の男 安全確保の意識づけは日頃から   11・47
酒は適量・適度 ルールを守って健康・安全   12・59
災害事例 天井クレーンの運転室下端とコンベアのアングルに挟まれる 労働省安全課 4・45
クランプの入った麻袋をつり上げ運搬中,麻袋が裂け落下 労働省安全課 5・44
反転作業(とんぼ)で,つり荷が倒れ下敷きとなる 労働省安全課 6・42
トラッククレーンの台車上の道具箱とカウンターウエイトの間に挟まれる 労働省安全課 7・41
鋼矢板を運搬中玉掛用ワイヤロープがフックから外れ落下 労働省安全課 8・37
クローラクレーンのジブ解体中ジブが落下 労働省安全課 9・41
クレーンの押ボタン操作を誤り,つり荷と鋼板との間に挟まれる 労働省安全課 10・43
1本づりの玉掛用クランプが外れ,荷が作業者の頭部に直撃 労働省安全課 11・45
エレベーターが荷崩れで停止 手直し中に搬器にはさまれる 労働省安全課 12・57
検査アラカルト 検査事務所だより 千葉県の古今 檜垣清一 4・47
移動式クレーンの性能検査から 千葉検査事務所 6・47
クレーンのフックの外れ止め装置について 神奈川検査事務所 7・45
広大で寒さ厳しい北海道の検査状況について 北海道検査事務所 8・41
ヒヤリ・ハット体験記 東京検査事務所 9・45
臨海工業地帯とクレーン 神奈川検査事務所 10・47
愛知県におけるクレーン等の性能検査について 東海検査事務所 11・49
検査アラカルト 大阪検査事務所 12・61
座談会 創立20周年を迎えた将来展望   1・2
その他 KYT シート  ・危険予知訓練・   4・44
KYTシート   5・43
支部一覧表   5・48
KYTシート   6・41
KYTシート   7・40
KYTシート   8・36
 
 
[ホーム]