クレーンの災害事例
CR03121
事  例

天井クレーンで水門用円筒ドラムを共づりして反転作業中,つり荷が振れて運転者が頭部を挟まれる

[原因と対策]
業  種 金属製品製造業 機  種 天井クレーン
被  災 死亡 1名 現  象 つり具、つり荷と床の物体による挟圧
 
あらまし 本災害は,鉄構工場内において水門巻き上げ装置の構成部品である円筒状巻き上げドラムにフランジ取り付け用リングを仮付け溶接するため,天井クレーンの主巻きと補巻きを用いて円筒状巻き上げドラムの左右を共同づりしてドラムを反転させようと約2m走行したところ,つり荷が振れて運転者が荷と近くに仮置きされていた別の円筒状巻き上げドラムの間に頭部を挟まれたものである.
災害が発生した事業場では橋梁や水門等の各種の構築用金属製品を製造しており,水門の納期が迫っていたため,当該事業場の組立て工Aと構内下請け作業者のBの2名が休日出勤して作業を行うことになった.災害当日は,AとBの2名が定盤上で円形多段ゲート開閉装置の組み立てを行っていたが,午後3時過ぎにAはBに組み立て作業を頼み,Aは円筒状巻き上げドラム (質量約2トン,直径1.4m,長さ1m) にリングを仮付け溶接しようとして,つり上げ荷重主巻き30.41トン,補巻き10.11トンの床上操作式天井クレーンを用いて円筒状巻き上げドラムを反転する作業にかかった. 反転作業は,クレーンの主巻きと補巻きを利用して円筒状巻き上げドラムの両側に玉掛け共づりし,ペンダント操作により主巻きと補巻きのワイヤロープの長さを調節しながら反転するものであって,このような反転方法はこれまでにも行われていた.午後3時25分頃,すでに完成している2個の円筒状巻き上げドラムのうち,定盤側に置かれていた円筒状巻き上げドラムに玉掛け後,天井クレーンを用いてつり上げ,北側に約1m走行させて定盤に荷が接触しないようにした。 このとき,定盤で組み立て作業をしていたBが荷が南北に30p程度揺れているのに気づき,手を添えて揺れを止めようとしたところ,Aに荷から離れるように注意された.その後Aは荷を北側に約1m程移動し,さらに北に移動させようとしたところ荷が70p程度大きく揺れて,Aは荷と仮置きされていた別の円筒状巻き上げドラムの間に頭部を挟まれ即死した.なお,Aはクレーン運転士免許証並びに玉掛け資格を有していた.
 
 
[ホーム]